アンアミスペシャルコンテンツおすすめサロンメニューをお知らせ
特集コンテンツ SPECIAL CONTENTS
N.カラー
エヌドットカラー
PRODUCTエヌドットカラーとは
N.color
新しい色、新しい髪。
想いを叶えるエヌドットカラー。
-
New.
新処方クリームで染色性&色持ちUP
新体験の手ざわり、
ツヤ感あふれる仕上がりに -
Need.
お客様のニーズに対応した
低臭・低ダメージ
外国人風~しっかりグレイカバーまで、
あらゆるニーズに対応可能な
厳選された色味ラインナップ -
Natural.
自然由来成分による毛髪&頭皮への
保湿・コンディショニング効果
高明度でも、ちゃんと色を感じること。
低明度でも、沈まずにみずみずしく染まること。
大人髪でも、白髪カバーだけでなく柔らかさを保つこと。
ひとりひとりの希望に応えるために生まれたエヌドットカラー。
長く続けるものだからこそ、ヘアカラーは色にも心地よさにもこだわりたい。
新しい染まり心地をお楽しみください。
-
- N.カラーファッションシェード
- 全38色
-
- N.カラーグレイファッション
- 全27色
-
- N.カラーオキシ
- OX6%・3%
- AC OX2.4%
キューティクル、コルテックスのダメージ部分に必要な補修・保護成分を補います。
熱処理によって更に効果を高めカール・ストレートの持ちを良くし、カラーの褪色も防ぎます。
キレイな色を叶えて色あせない。4つの魅力。
-
毛髪内部まで染める
従来のカラー
エヌドットカラー
浸透促進効果でより内部へ染料モノマーを送り込むので、内部で酸化重合が起こる。=流出しにくく、UVなどの影響を受けにくい。
※自社製品比較
-
染料を閉じ込める
ティントロックポリマー※1
シアバターとともにキューティクルをコートし密閉するティントロックポリマーの効果※1で洗髪による毛髪内部からの染料の流出を抑えます。
※1:ポリ塩化ジメチルジエチレンピロリジニウム液
-
ダメージ補修ヘアカラー染料を固着
-
大豆PPT
補修・ケア成分が毛髪ダメージホールを補修します。さらにその後のデイリーリスク(洗髪等)による染料の流出、ダメージの進行を防ぐ目的もあります。
-
フェザーケラチン
羊毛の約1.5倍の疎水性アミノ酸を含み髪に定着しやすいPPT。羽毛のように軽くてふんわりした髪へと導きます。
-
-
快適なヘアカラータイム
5種の和草エキス※2によりヘアカラー特有の不快なにおいを取り込みます。
フルーティーな香りで快適なヘアカラー施術タイムをお過ごしいただけます。
施述中の匂いが苦手で諦めていた方へ
-
アルカリ、システアミンの臭いと香料が混ざって香っている状態。
-
アルカリ、システアミンの臭いを5種のボタニカルリフレッシャーエキスが包んむことで香料がクリアに香ります。
POINTエヌドットカラーが選ばれる理由
N.color
-
しっとりした手触りが
シアバターで実現質感と手ざわりは毛髪表面をパックするシアバターでしっとりした質感に!
新処方クリームを用い染色性&色持ちを従来のカラー剤よりもUP。この2つを同時に叶えながら、今まで通りの自然由来のやさしさを一層高めること従来のカラー剤にはなかった多くの要素を持ち、ご満足に繋がる質感を実感できます。 -
天然由来成分配合で
髪のダメージを抑える-
シアバター(シア脂)
エモリエント成分、シア(カリテ)の木の種から抽出される油脂。髪に優れたコンディショニング効果を発揮し、みずみずしいうるおいを与えます。
-
5種のオーガニックハーブエキス
5種のエキスが高い毛髪保湿効果を発揮します。
- ローズマリー
- セイヨウノコギリソウ
- ノバラ
- タイム
- セージ
-
6種のハーブエキス
保湿・毛髪保護に優れた6種ハーブを配合しより艶やかな髪に導きます。
- オトギリソウ
- カミツレ
- シナノキ
- トウキンセンカ
- ヤグルマギク
- ローマカミツレ
-
-
高明度でもしっかりと色を感じられ、
低明度でも沈まずに
みずみずしく染まる-
STEP
高発色ベースクリーム採用。
トリートメント効果の高いカチオン系クリームの良さはそのままに、乳化剤を配合し、浸透性を高めた液晶クリーム設計。 -
STEP
ダメージホールを埋めた後に染料を固定させる大豆たん白加水分解物【大豆PPT】+加水分解ケラチン末【羽毛ケラチン】補修・ケア成分が毛髪のダメージホールを埋め、羽毛のように軽くてふんわりした髪への変化へ繋ぎます。
-
STEP
染料を閉じ込めます。
-
- STYLIST
- Kiichi
Nobusawa
-
Q&Aよくある質問
N.color
QUESTION
カラーの色が退色しやすいのですが、カラーを変えるだけで変わるものなのでしょうか?
ANSWER
今迄のカラーと大きく違うのは色持ちが全然違います。
従来のカラーでは髪の毛の表面付近で色味が髪の毛の中にとどまっていて、
時間が経つと色味が髪の毛から流れ出てしまうことが起こっていました。
しかし今回のカラーは表面付近ではなく、内部での発色になるのでカラーの退色がしにくくなっています。
QUESTION
カラーによるダメージを気にしているのですが…
ANSWER
N.カラーには髪の毛を保護してくれるとたんぱく質成分が配合されているので、従来のカラー剤よりダメージしにくくなっています。
-
加水分解ケラチン末(羽毛ケラチン)
このケラチンで補修した髪は後から水分の影響を受けにくく、羽毛のように軽くてふんわりした髪へと導きます。
-
大豆たん白加水分解物(大豆PPT)
補修・ケア成分が毛髪のダメージホールを埋め、施術によるダメージを補修します。
さらにその後のデイリーリスク(洗髪等)による染料の流出、ダメージの進行を防ぐ目的もあります。
QUESTION
カラーの時の匂いがどうしても苦手で…
ANSWER
N.カラーは匂いにもこだわっています。
フルーティーな香りで更に快適に。
メロン・ピーチ・パッションフルーツのトップから
ローズやミュゲにカシスが加わったミドルノート。
ラストはムスクやウッディー・オリスでまとめた上品で女性らしい香りです。